Always-Be-Natural blog

自分の好きなもの、自分らしい生き方、naturalな自分をもっと。

2020-01-01から1年間の記事一覧

決断の是非を問うよりも

決断した事が果たして正しかったのかどうか 後々まで悩んでしまうことがある。 時は戻らないのに。 そうなのだ、もう時間は戻らない。 時計の針は進み続ける。私の人生も進み続ける。 ここで大切なのは、その決断から出発して次どう行動して、いかにその決断…

全ては、自分の責任ということの本当の意味

「全ては自分の責任」 この言葉を私は長いこと「戒め」の意味で心に留めてきた。 上司のせい、家族のせい、先生のせいにしてはならないんだと。 しかしこのところ思うのは、 責任を負うということは、ネガティブなことでは全然無くて、 実は「自分で未来を変…

ちゃんと怒ったらいい

嫌なことが起きたとき、 何でもかんでも 自分に対する学びだの 自分の無意識に課題があるだの そんな風に謙虚に受け取って、辛さを我慢して飲み込む必要もないと思う。 だって、あなたはちゃんと本音言えるの?っていう課題かもしれないでしょ? 怒鳴りたい…

当たって砕けろ、だよ

そもそもこの人生、楽をしに来てるんじゃないんだ。 困難をいかに乗り越えるか、 そこを楽しみに来てるんだ。 だから、キホン、 当たって砕けろ精神で良いと思うんだ。 苦手な人にどうアプローチするか、 忙しい業務をどうマネジメントするか、 万策を尽くさ…

ネガポジ中和

無理にネガティブをポジティブに変えるんじゃなくて、 そもそもプラスでもマイナスでもない(あるいはプラスでもありマイナスでもある)という、 物事は常に「ゼロ」であるということを、つい忘れてしまう。 好き!や嫌い! が極端に出てきて辛いときは、 「…

分かって良かったな

ある程度生活がスローになって 自分を、そして周りを冷静に見つめられるようになって 改めて気づくのは 「やっぱ、自分の気分次第で周りに起こることは変わる」 ということだ。 良い気分でいると、 やはり同じように気分が良い人が集まるし、 やはり気分が上…

苦は人間の特典

“人間は苦しむようにできていて その苦の故に苦を脱離するとも 克服するともいえるのですから 苦を避けるのは人間らしくない ということになります。 苦しみ能うということが 人間の特典であるとすれば、 十分にこれを味わって行くべきものと 思います。 こ…

同じような困難を繰り返したくない時は

それでも繰り返し困難に遭いたくない時 どうすればいいんでしょうか。 引き寄せが本当ならば、本当に望まないことはやってこないはずなのです。 でも、現実には、大変なことは起きる。 以前の記事でも書きましたが、大変で、私が避けたいと思ってることも、…

困難に遭遇したときは

やはり前向きに捉えたいと思います。 その困難は、 然るべきタイミングで私にやって来たということ。 その困難に向き合うことで、自分の中で凝り固まった思い込みや疑念、不安を消化して、大丈夫だと思えるようになること。 何より、自分自身が実は本心では…

「足りない」から「富」は生まれる

「不足」があるからこそ、 誰かに補ってもらいながら、 自分ができることを代わりに提供する という流れが生まれる。 そして、人の交わるところに「富」が生まれる。 だって、お金は一人で持ってたって意味ない物ですもの。貯金はどうなの、って人、結局いず…

そう結論を急ぐな。周りは振り回される。

すぐにケリをつけたい問題も、 とりあえず寝かすというか、落ち着かせる時間は少し取った方が良い。 2日も3日も寝かせる必要はない。お昼をまたぐまで、とか、夕方まで、でよい。 結論を急ぐと、その直後、状況が変わり、また別の結論が出る。 この気まぐれ…

私たちが本当に欲しいもの(多分)

私たちが本当に欲しいもの。 幸せ? 安定? 平穏? だから、目の前の惨事が起こるとウンザリする。 でも、違うのだ。 こんなに幸せを望んでるのに。 こんなに平穏無事を祈ってるのに。 なんで、って。 何が無意識レベルで信じるだ、 何が引き寄せだ、 そう怒…

素晴らしい人生だから

終戦記念日だ。 今の、私達は彼らに比べたら、なんと自由で、なんと平和で。 こんな日だから、今を生きる私たちの人生について考える。 素晴らしい人生だから、 自分を愛する勇気を持とう。 新しいドアたたいて、 一つ一つ歩いて行こう。 素晴らしい人生なの…

withコロナの時代は

最近は、商いの勉強まっしぐらです。 人のニーズを掴んだり、行動パターンを研究したりするのは面白いものです。(@_@) このwithコロナの世界において、商品を買って頂くため、どんなニーズがあるんだろうと考えるわけです。 そのヒントになりそうな、人々の…

人と比べてるうちは、二流

おはようござんす。 人と自分の能力を比べてしまうことは、人間の常でありますが、 自分の「やりたいこと」にまで、競争意識が芽生えることがあります。 もちろん大会とかコンペっていうんはありますけど、それは例外で、そういう時以外でも人を気にすること…

拒否されること

こんにちは。 誰かに拒否されることはとても辛いことである。 しかし、それは同時に、自立を促される好機である。 長いこと自分のコンプレックスを受け入れてくれていると思っていた存在が、実はそうではなかったことが突然明らかになる。 その受容感、承認…

サラリーマンであること

「なんの取り柄もないから、サラリーマンやってるんだ」なんて言わないで欲しいです。 サラリーマンやるには、組織に馴染んで、人と協力する力が必要だから、サラリーマンやってる人は、すごい。 新しく会社立ち上げたり、異端な仕事を始めたりする人が、実…

物事には必ずある二面性

都会的な隣人への「無関心さ」という消極性。 これは、裏を返すと 他人の成功、失敗に対する「寛容さ」という積極性になる。人は人、自分は自分ということでいい意味での他人との距離感。 田舎的な人間関係の「温かみ」という積極性。 これは、裏を返すと 他…

嫌なら、ストレスからは逃れられると思う

皆様、こんにちは。 小豆島はさわやかな初夏を楽しんでおります。 畑が実り始めました。美味しいです。 島はせまいので、生活圏がギュッと集まっております。故に、ガソリン代もかかりません。これで、島外に出始めたら、それはそれでお金はかかってきそうで…

アクセルを踏みすぎるからブレーキが要るのだ

小豆島から、皆さまこんにちは。 島も夏っぽくなってきました〜。しかし今のところは爽やかな風が吹いていて、快適な気がします。 さて、コロナの自粛ムードも手伝って、島でのスローライフを加速させている今日この頃のnatuyoでございます。 湖畔の様な瀬戸…

「やっぱり」より「なるほど」を増やしたい

会話中、 「やっぱり」 と 「なるほど」 は、共に相づちの常套句です。 「やっぱり」は、何だか自分の中で知っていた、もしくは立てていた予測について答え合わせをしている感じで、 「なるほど」は、自分の知らなかった新しい知識を得て、納得している感じ…

確率は、所詮確率

とかく我々は、 こうなる「らしい」 という情報を信じて、安心したい欲求があるらしい。 ただ、そういった傾向や確率は、あくまで「予測」であり、A→Bなどという普遍的な絶対法則は現実にはあり得ない。 決まってないからこそ、私たちは自由にそれを作れるわ…

とりあえず、仲間に入れてもらうには。

「インプット8割、アウトプット2割」 そして、インプットもただ聞いてればいい訳じゃない。進んで取りに行く感じ、でもグイグイ具合は相手による。 こっちがやる気を見せようとして、沢山取り込もうとするのがかえって逆効果で相手を苛つかせてしまうこと…

何かを犠牲にして、何かを得る?

そんな思いで頑張ってるなら、 「やめてくれて、いいんですよ?」 って思ってしまう。 ニュースを観ておりましたら、 「たくさんのことを「犠牲」に、練習を頑張ってきた高校生にとってインターハイが無くなってしまうのは、あまりにも可哀想」 とMCが仰って…

島暮らしをしながら考えたこと。

傾向というか、印象をまとめておく。もちろん全ての場所や人に当てはまるとは思っていませんが。 まず基本的に人が少ないです。 よって、人の行列とか並ぶのが大嫌いな私向き。 また、人が居ないと寂しくなり、人との出会いがすごく嬉しくなる。つながりがで…

全ては、「知りたい」から

苦境に立たされたとき 嫌な人と付き合わなければならないとき 思い出して。 あなたは「知りたい」のだ。 苦しい現場とは、どんな場所なのか。そして、それを見て、自分は何を考え思うのか。 嫌いな人とは、どんな人なのか。そして、その人を前に、自分は何を…

民主主義は、国民に委ねること

言うまでもないが、国のコロナ対策に対しては色んな意見がある。 被害も出たし、亡くなった方については本当に残念だし、悔しい。 もっと早く、強く、手を打っていればのタラレバは尽きない。 が、 他国に比べると、日本は 国民に行動を「強制」するのではな…

GWが始まりましたので

お久しぶりです。 新生活の中、記事をしばらくお休みしておりました。 たくさんのことをインプットしながらのアウトプットは、なかなか気分が乗りませんでした。 さぁ、暦の上ではGWが始まりましたが、実感としてはコロナ禍の影響であまり変化がありません。…

「ない」の呪い

「ない」 これが口癖になっている人は、はっきり言っていつまでも不幸だ。 しかし、なかなか本人は気づけないし、直せない。直す気もない。 「うちにはお金がない。」 「時給自足するしか、生きていけない。」 「お手伝いできない、お前はダメだ。」 「無駄…

人生など、川のようで

そこには確固たる意志があって、 自分の人生を切り拓いていくみたいな感じはカッコいいし、そうあるべきだと思ってしまう。 ただ、 その意志だって、環境によって変わる。 その欲求だって、移ろいゆく。 筋を通さねば、と信じたいだけ。 意志は固くあるべき…