Always-Be-Natural blog

自分の好きなもの、自分らしい生き方、naturalな自分をもっと。

考え方

自分はそんなに悪くないもの

コンプレックスをなかなか克服できない。 そんな自分は駄目か? 例えば、腕が細い。 じゃあ筋トレでもすれば? …続かない。 →ああ、自分は意志薄弱のダメなやつ。 …本当にそうか? そもそも、お前は、筋トレには興味がない。 興味がなければ時間も体力も金も…

捨てるじゃなくて「手放す」

そんなもの、捨てなさい! もう、使わないなら捨てるよ? 「捨てる」は酷な響きだ。 殺伐とした、冷たい感じがする。 それよりも、「手放す」を使いたいと思う。 「捨てる」はその価値を無視し、見放すこと。 「手放す」は、手元から離すこと。手を放して自…

おみくじの結果は…

今日は仕事初めでございました。 また気持ちを新たに頑張ります。 こんなコロナ禍なのに、足を運んで下さったり、お電話して下さったり。 本当に、有り難い限りです。 さて、お昼に食べた菓子パンにおみくじがついておりまして、めくってみると… 末吉。 以前…

働かざる者食うべからず??

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 今年も幸せに過ごせるように、 「幸せの周波数」に乗って参りたいと思います。 それは社会常識にとらわれていては決して掴めない波。 それは他人の言う事に従っていたら見逃してしまう波。…

決断の是非を問うよりも

決断した事が果たして正しかったのかどうか 後々まで悩んでしまうことがある。 時は戻らないのに。 そうなのだ、もう時間は戻らない。 時計の針は進み続ける。私の人生も進み続ける。 ここで大切なのは、その決断から出発して次どう行動して、いかにその決断…

全ては、自分の責任ということの本当の意味

「全ては自分の責任」 この言葉を私は長いこと「戒め」の意味で心に留めてきた。 上司のせい、家族のせい、先生のせいにしてはならないんだと。 しかしこのところ思うのは、 責任を負うということは、ネガティブなことでは全然無くて、 実は「自分で未来を変…

ネガポジ中和

無理にネガティブをポジティブに変えるんじゃなくて、 そもそもプラスでもマイナスでもない(あるいはプラスでもありマイナスでもある)という、 物事は常に「ゼロ」であるということを、つい忘れてしまう。 好き!や嫌い! が極端に出てきて辛いときは、 「…

分かって良かったな

ある程度生活がスローになって 自分を、そして周りを冷静に見つめられるようになって 改めて気づくのは 「やっぱ、自分の気分次第で周りに起こることは変わる」 ということだ。 良い気分でいると、 やはり同じように気分が良い人が集まるし、 やはり気分が上…

苦は人間の特典

“人間は苦しむようにできていて その苦の故に苦を脱離するとも 克服するともいえるのですから 苦を避けるのは人間らしくない ということになります。 苦しみ能うということが 人間の特典であるとすれば、 十分にこれを味わって行くべきものと 思います。 こ…

困難に遭遇したときは

やはり前向きに捉えたいと思います。 その困難は、 然るべきタイミングで私にやって来たということ。 その困難に向き合うことで、自分の中で凝り固まった思い込みや疑念、不安を消化して、大丈夫だと思えるようになること。 何より、自分自身が実は本心では…

私たちが本当に欲しいもの(多分)

私たちが本当に欲しいもの。 幸せ? 安定? 平穏? だから、目の前の惨事が起こるとウンザリする。 でも、違うのだ。 こんなに幸せを望んでるのに。 こんなに平穏無事を祈ってるのに。 なんで、って。 何が無意識レベルで信じるだ、 何が引き寄せだ、 そう怒…

嫌なら、ストレスからは逃れられると思う

皆様、こんにちは。 小豆島はさわやかな初夏を楽しんでおります。 畑が実り始めました。美味しいです。 島はせまいので、生活圏がギュッと集まっております。故に、ガソリン代もかかりません。これで、島外に出始めたら、それはそれでお金はかかってきそうで…

全ては、「知りたい」から

苦境に立たされたとき 嫌な人と付き合わなければならないとき 思い出して。 あなたは「知りたい」のだ。 苦しい現場とは、どんな場所なのか。そして、それを見て、自分は何を考え思うのか。 嫌いな人とは、どんな人なのか。そして、その人を前に、自分は何を…

やはり劣等感に苛まれてしまう人へ

今日は、何だか劣等感に苛まれている。 原因は、仕事で自分の担当する部分だけどうも点数が伸びないためだ。 世の中はコロナの急襲で大変ですが、私は罪悪感に襲われている真っ最中なのだ。 「評価方法が悪い」だの、「同僚が足並みをそろえてない」だの原因…

自分に原因があるが、自分のせいではない

この矛盾したタイトル どういうことかと申しますと ある事がなかなか上手く行かないで悩んでるとします。 それは、 あなたのキャパ、資質に遂行上の問題がある訳でできないわけであるが、 あなたのキャパ、資質は別にあなたが悪いわけではない。 もともと持…

三日坊主で何が悪いの?

合わないと思うなら、早々に変えていいよな。 その我慢して過ごす時間が、勿体無いよな。 そうやって、若者が仕事を転々としている現状を、大人は良く思いません。 でも、結局、仕事転々として、何も身についていない現実を受け止めるのは、紛れもなく本人な…

何かを頑張るとき

まず、自分を観察してみます。 その時、ライバルを意識していたり、見栄があったり、誰かに負けたくなかったりしたら、その頑張りは止めます。その動機は、他者依存だから、ライバルに勝ったり、優越感覚えたところでパタッとヤル気が止まってしまうことが多…

何でも笑い飛ばしてやれ

いわゆる困難に遭遇したとき、 気分が暗くなったら、相手の思うつぼです。 悪魔のいたずらとかよく言われるが、 あなたが落ち込んだらまさに、悪魔はしてやったりって顔してるのだ。 そういう時は、とりあえず笑ってやりましょう。 あなたの、不意の気丈な笑…

「ペインコントロール」

もう年末。 皆さんは年賀状、書いてますか? 私?書いてませーん。 なんで? 義務感だけでやってたからです笑。絵や文字が得意なら楽しいだろうなぁと思いますが。 さて、今日の小話は 「ペインコントロール」 についてです。 この単語、私が作りました。昨…

安定ばかり渇望するから苦しくなる

人はどうしても安定を求めて止まない生き物らしい。 安定、安心のために 本当にやりたいこと我慢して、数々の保険に資金を費やし、親やメディアや神様にすがり泣きつき、日々の「異常」ばかりに目を向けては日々の憂いを増していく。 人間なんて、そんなもの…

嫌いなものには向き合いたくない。

苦手なもの できるだけ関わりたくないもの そういうものに対して、 私たちはとりあえず労力を割きたくない生き物である。 例えば嫌いな科目。 英語なんかその代表格。 でもテストがある。 嫌だけど勉強しなくちゃいけない。 でも時間と労力を割きたくないか…

パラレルワールドという考え方から学べること

ちょっと変な話をしていいですか。 「パラレルワールド」という考え方があります。 詳細はスピ系の話にお詳しい方にお任せするとして、 この現象、なかなか面白いと思うのです。 何通りにも渡る可能性が この一瞬に重なっており その幾多の可能性の一つを毎…

全ての原因は自分である説

出張でしばらく空けていた家の中をお掃除中です。 お掃除は体は忙しく動いてますが、 思考は案外ヒマで、 とりとめなく考えが浮かんできます。 休憩しながら記事書いてます。 もうすぐ年末ですね。 大掃除ですね。 大掃除のシーズンに合わせて、 いろんなお…

今、大変な人が得ているもの

今苦労しているひとは、 世の中の 真理だとか、 教訓、 成功の術(すべ)、 他の苦労人への共感などなど を語ろうとするときに 「説得力」を伴わせる事ができる。 だから今、 大変な思いを強いられている人へ、 もう少し頑張れそうなら、 頑張ってみると あ…

不安が止まらない人へ

こんな質問を受けました。 不安がおさまらなくて。特に最近気づいたのは親密な人間関係とか将来の不安がすごく大きいなって。一個不安になるとどんどん芋づるで他のことも心配になって抑えられなくて。こんなに不安にならなくていい、こう考えればいいってい…

自分が受け取りたいものを受け取るには

人には、 「自分は大体このレベルだよね」 という思い込みがあります。 その思い込みのおかげで、(せいで、) そのレベルにずっと留まろうとする 力が猛烈にかかります。 これが 「ホメオスタシス」機能 人の恒常性です。 数学のテストで Aくんは80点を取っ…

選ばれる立場でドキドキしない様に

なんで、 入社試験とか、 入学試験とか、 告白とか、 オリンピック選考とか、 受けて結果を待つときに 私たちは「選ばれる」立場で ドキマギしてるんだろう。 そこを心穏やかに過ごすには、 こちらの「選ぶ」視点 が必要な気がします。 会社を選ぶ 学校を選…

本音を出す「練習」

よく、 本音を吐き出せない人で、 「私だって言うときは言うのよ」 っていう人居ますけど、 私の経験上、 まず無理です。 出せたとしても、 感情的になって上手く伝わらなかったり、 しどろもどろになってしまったり。 だから、 やっぱり日常から 「本音」を…

分からないっていう贅沢

普段あまり考えない課題に直面すると、 億劫になる。 怖くなる。 テンション下がる。 だけど、 それで卑屈にならず、 意固地にならず、 勉強していけばいい。 あなたは未知への挑戦権を得た。 分からないものは分からない。 いくら自尊心を傷つけられても。 …

やはり「受け取る」ためには「出す」

私は普段から、 たくさんのことを 受け取りたいと考えている。 お金、美味しいもの、素敵なもの、出会い、 感動、やり甲斐、人望、ブログの読者、 温かい言葉… でも、ただ待つだけでは、 やはり得たいものは なかなかやって来ない。 (いずれ来るのだろうけ…