Always-Be-Natural blog

自分の好きなもの、自分らしい生き方、naturalな自分をもっと。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人生てものは。

人生は、 生き甲斐とか、やりがいとか、愛とか、快感とかいかに感じられるかのゲーム。 だと思った。 やんごとなきお家柄に生まれ、後継ぎを頼まれてる人とか、 極貧の環境に生まれ、毎日頑張って生きている人とか、 そういう極端な例は分からないですけど、…

Songs in my heart~人間ってそんなものね~

もう十年以上聴いてる曲がある。 kokiaさんの『人間ってそんなものね』 完璧な理想になりたかったの?誰かを真似てただけでしょう? どんな飛び方だって良かったのよ、飛び立つ勇気が大事なんでしょ? 心許なくてふわふわしてるときに、この歌は自分を、自…

捕鯨、賛成?反対?

クジラ、食べたことある? 今年の7月1日から捕鯨が再開されました。 31年ぶりとのことで、私(現在32才)が産まれた頃、国際捕鯨委員会(IWC)によって禁止されたんですね。 日本は今年6月30日にIWCを脱退し、捕鯨を再開したと言う訳です。 反捕鯨…

受け取る側の責任?

選挙に行かない若者 この世では、 結構悪者にされているが、 結局、立候補者が、 何言ってるか分からなくて、興味が湧かない んだと思う。 難しくて抽象的なワードで理想語られても、 分かんないんだよね。 違いが。 自分との接点が。 結局誰選んでも一緒じ…

AIとの付き合い方

子どもと一緒に朝の仮面ライダー観ていたら、 内容が考えさせられたので記録しておくことにする。 今回の舞台は、 売れっ子漫画家。 でもその職場の実際は、 AIのアシスタントに仕事を任せ、作家自身は堕落中。 AIにまかせておけば、自分は仕事しなくていい…

広がるおもちゃ

少し前、子ども二人(当時5歳・2歳)が部屋で遊べるおもちゃを探しておりましたら、 WTOR 216ピース 大量 おもちゃ ビーズコースター 知育 玩具 組み立て 男の子 女の子 贈り物 誕生日プレゼント 子供 積み木 出版社/メーカー: WTOR メディア: おもちゃ&…

感情を客観視する

今朝、車運転してたら、 急に飛び出してきた車に「イラっと」した。 その感情を、 ただ、「眺める」。 「あぁ、今、イラっとしたな自分」。 その感情と一体にならない練習をする。 そうすると冷静で居られる。 何か心が揺れるたびに、心のお稽古。

クリエイティブになる時の障壁

創造的営みを始めようとすると、 (このブログ書きもそう) 必ず自分を襲う感情、 「こんなの、みんなできちゃうんじゃないの」 「こんなの、誰のニーズがあるの」 独自性を追求するあまり、本当にやろうとしてる事がオンリーワンなのか不安になる。 ↓ 結果…

家事をするときの心持ち

世は男性も家事を行う時代。 いつも気持ちよくできればいいですけど、 忙しい生活の中で、 他にやりたいことがいっぱいな私は、 「面倒くさいし、やりたくない」 と思ってしまう…。 でも、 物には「意志」があって今日も自分たちのために働いてくれていると…

「べき」からの解放

「世間体からみて、〜はこうあるべき」 家族はこうあるべき 夫、嫁はこうあるべき 仕事はこうあるべき チームはこうあるべき 先輩はこうあるべき 後輩はこうあるべき 親はこうあるべき 子どもはこうあるべき 先生はこうあるべき 生徒はこうあるべき 上司はこ…

教育とは

ずいぶんと大それたタイトルをつけましたが、 持論をメモしておきたくなったので書きます。 それは、 「全力で、待って、見守って、尻拭いしてやる行為」 だと思うんです。 それを、 「失敗しないように先に教えてやる行為」 と考えるとお互いにキツイ。 「…

機械ではないんだから…

機械じゃないんだから、 そんな効率的に動けないよ。 機械じゃないんだから、 そんな規則正しくなれないよ。 なぜ人は「習慣」が好きなのだろう なぜ人は「規則」が好きなのだろう なぜ人は「同じ」が好きなんだろう 毎日規則正しく行動することで、夢に近づ…

自分が、世界を見てやるという視点

容姿を変える時 身につけるものを変える時 何かをプレゼンする時 自信が無くなることがある。 「人の目が気になる。」 自意識過剰になってると言われればそれまでなんだけど、 自分が、世間から、「見られてる」という感覚が拭えない。 でも、 自分が、世間…

人のせいにしたい人って

結局、自分の劣等感を誰かに移したいんだと思う。 自分がまさにそれ。 「自分はもう両手に罪悪感抱えてて、もうこれ以上の罪悪感持てません!」 「だから、あなた持ってよ、罪悪感!」 そう考えると、 他人のせいにする人も、多少はおおらかに見てあげられる…

うちのDream Catchers

今日もじっと壁に張り付いて、 良い波を捕まえてくれている、 我が家のDream Catcherたち。 確実に、行きたい(生きたい)方向に事が進んでいる。 自分の意志のまわりに、みんなのお手伝いがあるからこそ、 進んでいる。 さりげなくアメリカ土産。 遠く祖国…

コメダの朝

至福。コメダの朝。 木目基調のインテリア、 スタッフさんの落ち着いた受け応え、 アコースティックなBGM、 アメリカンの絶妙な濃さ(薄さ?)、 小倉あんのモーニング、 無料Wi-fi、 プラス100円で、たっぷりコーヒー。 これ以上、何を望むでしょうか。…

割高で買い物したとき

時間がなくて、 計画的でなくて、 楽したくて、 スーパーなら80円で買える麦茶を、 自販機で150円で買う自分。 損したなぁ自分 ダメだなあ自分 こんなんじゃお金貯まんないよ自分 そんな罪悪感と損失感をいつも持っていた。 この考え方にいい加減飽きたので…

受け取り上手になろう。

ちょっと想定外に、 思わぬプレゼントが来ると、 思わず躊躇して、 「私には勿体ない」 「(その後を考えると)私には荷が重すぎる」 と受け取りを拒否してしまうことがある。 いやなことを嫌々受け取る必要はないが、 本当は興味あることでさえ、勝手に諦め…

【祝】Amazon Associates承認

Amazon様、承認ありがとうございます。 自分の人生の糧になってくれたもの、 自分の興味あるもの、 自分のシェアしたいもの、 これから思いつく限り書きたいと思っている。 そのとき、 記事を読んでくれて、その「もの」に興味を持ってくれた人が ワンクリッ…

上手くいく、とは。

「上手くいく」とは何か。 辛いこと、嫌なことが起こらなくなる? お金に困らなくなる? 嫌な人に会わなくなる? そして、 ワクワクすることが起きる? 不自由が無くなり、全て満たされる? 素敵な出会いがある? いや、「上手くいく」とは、 どんな事が起こ…

他人への期待

「〜してくれるはず」 期待が人間関係のギクシャクを生む。 応援はいいが、一度それが期待に変わると、もうタチが悪い。 「あなたはもっとこうなってくれればなぁ」 ↓ 結局ならない。 ↓ 「あなたがこうじゃないから私は不幸なのよ」 他人のせい、環境のせい…

夢追い人を否定しない

少し現実離れした夢を追いかける、自分と身近な存在を否定してしまう時がある。 「夢みたいな事言ってるんじゃないよ」 「現実を見なさいよ」 でも、夢を見ているのは本当はどっち? この、他人からの刷り込みや、自分の思い込みで形作られた「現実」という…

自分らしさのために「すがる」

自分らしくあるために、 宗教とか、 スピリチュアルとか、 ヒーラーとか、 ブランド品とか、 怪しい健康食品とか、 悪癖とか、 否定されすぎてはいけないと思う。 個人はそもそも違いすぎて、心地よさを感じるものは千差万別。 それを自分の立場で勝手に判断…

義務の感謝、してません?

成功論読んでいると、 「感謝すれば上手くいく。」 って書いてある。 それを鵜呑みにして、 自分の保身のために、 「感謝するのが義務になってません?」 義務で感謝の言葉言ってません? 義務で感謝の品渡してません? 時々、私してますm(_ _)m。 本心からの感…

永遠の漂泊者

同僚からのお土産。 「永遠の漂泊者」。 カッコいい。 【漂泊】流れただようこと、さまようこと 根無し草になりたい。 自分の立場や居場所やキャラを固定せず、 自分が、その時ベストだと思うことに素直でありたい。 身軽に生きたい。 そんな私にぴったりな…

ブルーとホワイト

指示を出す人 と 指示を出される人 がいる。 「指示待ち人間」と、後者は揶揄される事がある。 でも、 その指示待ち人間がいるからこそ、指示を出す人が想いを形にできるわけで、 ここにも上下関係があるように見えて、 実はどちらも同程度に大事で貴重。 そ…

競争心理と協調心理

「競争」が好きな人 「協調」が好きな人 自分は協調派なので、競争の気持ちを持つと苦しくなる。 「競争」ができない自分はダメだと思っていた。でも、 最近好みの問題だと思えるようになってきた。 パン派かご飯派か ソース派か醤油派か 「競争」派か「協調…

お世話焼きの人って。

おせっかいな人って、こういうことなのか。 勝手に "他人の中に自分の問題を投影して 問題視してなんとかしてあげよう" としてる。 引用元はこちら ↓ ★しゃれが通じないのか・・ | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Amebahttps://a…

マズローの欲求5段階説

「人間性心理学」の祖、マズロー先生によって提唱された、人間には5つの欲求が存在し、下の階層の欲求が満たされると、その上の欲求を求めるという説。 今日、同僚Sと話をしていて話題に上がった。 この説、階層を見てみると、下に行けば行くほど、ある意味…

自分の願いは叶えてあげる

最近は、 自分がふと思いついたことで、すぐできそうなことはなるべくしてあげるようにしている。 ハンバーガー食べたいなって思ったら、夕飯あることは分かってるけど帰り道寄って。 行きたいなって店があったら、寄って。 言いたいことあったら、言って。 …