Always-Be-Natural blog

自分の好きなもの、自分らしい生き方、naturalな自分をもっと。

幸せとは、普通との「差」

何でも慣れてしまえば、何も感じなくなる。日常に幸福を感じろと人は言うが、はっきり言って難しい。

 

どんな容姿の人も、ステータスの人も、もっと幸せになりたいと思ってると思う。いや、あなた十分幸せだから!とツッコみたくなる人も、やはりもっと幸せになりたい。

 

その幸せとは、

普通との差だと思う。

 

だから幸せを感じたくなったら、日常を少しだけダウングレードしてみたらいい。

 

普段使いの日用品。衣料品。食品。

 

普段使うものの値段を少し落とす。「節約、節制」という意味合いでもいいかもしれない。

 

少し使い心地が悪くなるが、全く使えないほどじゃない。そんなレベル。

 

そこにある程度の期間身を置いたら、以前のレベルのものを買ってみる。

 

すると、

たくさんの幸福感があなたにやってくるでしょう。お金も貯まって一石二鳥?笑 自分の買いたいものが手に入りやすくなってるかも。

 

幸福感など、少し考えれば自分で作れるものだ。自分の幸せは、自分で見出し、実践すべきである。
f:id:natuyo24:20200329075327j:image

 

我慢して引き受けた自分に酔ってるバカ

だいぶチャレンジングな題をつけてしまった…。

 

でも、

こういう人、ウザいなと思うんです。

 

誰かが、やらなきゃいけない仕事を、

 

使えないAさんの代わりに

みんながやりたがらないから

 

私が引き受けます!とか言って、飲み会で我慢の愚痴をこぼして疲れてる奴。

 

「私がやれば収まる」

「私が我慢すればうまく回るし」

「(周りは使えない人ばかりだから)私がやらなきゃ」

 

たいそうご立派です。あなたが頑張ってるから組織が回ってるんです、ありがとう。

でもな、引き受けたんならそんな被害者面すんな。悲劇の主役ぶるな笑

 

 

「この世には、誰もやりたくなくて、誰かがやらなきゃいけないことがあるか否か。」

 

この問いは、実は私の人生の中で大きな命題であるので、読者の方々にもぜひ意見をお聞きしたいことである。

 

まだまだ人生を生ききっていないので、結論は出ないが、今のところは限りなく「否」に傾いている。

 

まず、その面倒な仕事に進んでその人は就いているという事実。

 

そして、断ったら昇進に響くだろうだの、付き合いに支障が出るだの、自分の計算が入って決断していること。

 

そこを全部無視できる人は、嫌なことは嫌と言えるはずと思うから。他人の迷惑とかとりあえず置いておいて、自分自身が、愚痴を言わず働けるかということを最優先に置けるはずと思うから。

 

でも確信は持てない。いつか、「これは逃げられない!」という面倒に、出会ってしまうのだろうか。

 

探索は今日も続く…。


f:id:natuyo24:20200325111139j:image

 

 

結局気を遣っても、存在感薄くなるだけだよ?

素で付き合えてる人は、自ずと存在感出るよな。

 

周囲に気を配って、空気読んでばかりいると、結局誰の心にもあなたは残らないよ。

 

別れのとき、当たり障りのないことしか言われなかったなら、あなたは周りに気を遣いすぎてしまったね。


f:id:natuyo24:20200324153115j:image

 

そもそも、だ。人が一緒にいる理由は、何なのか。

 

影響を与え合ってこその、この世なのに。

 

あっさりすぎじゃ、つまんないよ。

 

後ろ指さされないように

誰かに陰口叩かれないように

浮かないように

 

頑張る必要は、ないんだよ。

あなたはあなたらしくていいんだ。

別れのとき、全ては優しくなる。あなたがしでかした大抵のミスも、笑い話だよ、あなたがそこでの人間関係を望んでいるなら。

 

別れるとき、あなたは、周りから自分にどんな言葉をかけて欲しい?

 

それを意識しながら、日々を過ごそう。

私は別れるとき、面白い人だったって言われたいから、今から準備して一言一言発してます笑

 

 

経験こそ不変の価値

最近は、お金よりも経験の方が重いモノだと思っている。

 

もちろん、お金に困っていない訳ではないし、養うべき家族もいる。貯金額など世の中の世帯の、中の下なんだろうなと思う。

 

でも、経験が得られるなら、その他の出費を削ってでもお金を使いたいと思っている。

 

 

でも、経験=お金 の考えもどうなのか。お金を払わないでも貴重な経験もたくさんあると思う。

 

 

人前で話すこと。

 

ツイッターで炎上覚悟で自分の考えをつぶやくこと。

 

赤の他人とフリートークすること。

 

鉛筆一本で誰かの似顔絵を書いて披露すること。

 

街中で踊ること。

 

無料で経験を得られることって結構あると思う。

 

恥ずかしい?

非難される?

 

全部後になってみれば笑い話なんだよ。そして自分のアピールポイントになる。あなたが大きくコケればコケるほど、ね。

 

あなた自身が殺されなければ、大丈夫だよ笑!


f:id:natuyo24:20200320135116j:image

 

 

 

 

興味があるんだからしょうがないじゃん

何かに興味が湧いても、

 

たいてい自分のステータスやキャラと比べてしまって

 

そんな頭良さそうな人たちとか、

そんなお金かかるところとか、

そんなスゴいこととか、

そんな自分「らしく」ない感じとか、

 

自分には似合って「なさそう」で諦めてしまうことがある。周囲の目も気になるし。

 

でも。自分が自分について知ってることって100%じゃないし、他人に植え付けられた価値観や偏見も混じってることを考えると、その判断は非常に怪しい。興味が湧くなら、とりあえず近づいてみないと勿体ない。

 

例えそれが空振りでも。

例えそれが三日坊主に終わっても。

 

何か縁があるものなら、意欲はちゃんと続く。人との出会いもある。

 

続くものは、続く。

続かないものは、続かない。

 

それなら続いて人生豊かにしてくれるもの探して毎日過ごしたほうが楽しいと思う。

 

ちょっと前、大人になってから一回タバコを吸ってみたくて、試しにやってみた。

 

結果、続かなかった。肺に入れてないからかな。ニコチン中毒はとうとう私には現れなかった。

 

先日外食に行って、普段頼まないメニューを注文してみた。


f:id:natuyo24:20200318074637j:image

 

チーズタッカルビ

普段なら絶対焼き肉かカルビクッパなんだが、興味が湧いた。

 

結果、

 

もうきっと、頼まない。笑

とても美味しかったが、肉少量で私の好みでは無かった、ただそれだけ。ご馳走さまでした。

見本があるのはヤだな

「こうあるべき」

 

長年私に試練を与えた言葉

 

男としてこうあるべき

日本人としてこうあるべき

長男としてこうあるべき

生徒としてこうあるべき

大学生としてこうあるべき

仕事をする者としてこうあるべき

父としてこうあるべき

 

人としてこうあるべき

 

見本を想定して、それにどれほど近づくかで自分を評価する方法

 

は、もう飽きた。ウンザリだ。

 

だから、安易にステレオタイプをはめられてしまうようなことはしないし、したくない。

 

伝統などクソくらえ。見本に馴染めない自分に劣等感を抱くのはもうヤメにしようと思う。

 

伝統に忠実に生きようとする人は、勿論そうしたらいい。それも正解だし、それで救われる人も沢山いる。

 

これは自分への誓いであり、アドバイスでも、啓発でも、ましてや強制でもない。


f:id:natuyo24:20200317114145j:image

 

自分勝手に生きよう。人を傷つけない程度に笑。

 

 

結局解決するのは「あなた」

キャッチーなハウツー本

頼りがいのある専門家

懇切丁寧な動画

最新情報を提供するメディア

 

世の中には色々と私たちの思考力を奪うものが溢れている。

 

しかし、私の目の前で起きている問題の

ベストアンサラーは紛れもなく私である。

 

どんなに

センス溢れて、頼れる人も

あなたを根本的に救うことはできない。

 

例え、その人があなたの親、旦那や妻、彼氏、彼女、先生であっても。

 

彼らはヒントをくれるかもしれないが、実際に行動するのはあなただし、行動の結果どうなるかはあなたにしか分からない。


f:id:natuyo24:20200317083430j:image

 

あなたを救えるのは、あなた自身。

 

自分で悩み、考え、答えを出す。

あなたと全く同じ状況で悩んでいる人は、皆無である。よって、真剣に考えたならば、あなたはあなたの答えをこの世でのベストだと信じていい。

 

他人が出した答えで満足するな。

それが「自立」ということだと思う。

 

この世に生まれてきた理由が仮にあるならば、

この「自立」なのではないか。

 

自分の悩みに、自分なりに答えを出す。

 

だから、

自分で答えを出すことから逃げている人には、同じような課題が繰り返し目の前に現れる。

 

同じような悩みを持ち続けている人は、それについてはっきりと自分で答えを出し、行動できているか振り返ってみたらいかが。

 

今回も読んで頂き、ありがとうございます。

この世の旅を、楽しみましょう。